第1章:一般条項
第1条:目標
Bybitトークン管理ルール(ルール)は、ブロックチェーン業界の健全な成長を促進し、デジタル資産の健全な環境を構築し、トレーダーの権利と利益を保護し、トークンの管理を規制するために策定されました。
第2条:定義
別段の明示的な定めがない限り、本規則の以下の用語は、指定された定義を有するものとします。
(1)「Bybit」とは、Bybit仮想通貨プラットフォームを指します。
(2)プロジェクトチームとは、トークンプロジェクトの発行、開発、運用に責任を負う事業体を指します。すなわち、Bybitに上場しているトークンプロジェクトの法人、チーム、自然人、受益所有者、またはプロジェクトチームとして認定されていないコミュニティベースの分散型トークンの責任者を指します。
(3)「トークン」または「プロジェクト」とは、Bybitで取引される仮想通貨のデジタル証拠を指します。
(4)ST警告とは、「特別待遇警告」を指します。STタグを使用した取引ペアは、利用者にとって深刻なリスクがあるとみなされます。
第2章:情報開示
第3条:情報開示義務
プロジェクトチームは、トークンまたはプロジェクトチームに重大な影響を与える可能性のあるすべての情報を適時かつ誠実に開示し、開示されるすべての情報が真実、正確、完全であり、欺瞞的または誤解を招くものではなく、重要な事実や考慮事項を省略していないことを確認するものとします。
第4条:情報開示の形式
本規則の発行日以降、プロジェクトチームは、公式ウェブサイト上で定期的および臨時的な開示を行うものとします。
開示される情報には、コード更新の進捗状況、市場活動、機関投資家の投資、コミュニティ開発、その他重要な情報が含まれますが、これらに限定されません。
第5条:アドホック開示
臨時開示とは、特別な出来事が発生した場合に、プロジェクトチームが定期的な開示に加えて行う開示を指します。すべてのインシデントは開示され、Bybitは発生後24時間以内に書面で通知されるものとします。
本書で提供される特別なインシデントには、以下のものが含まれます。 ただし、 コアチームメンバーの連絡先の変更または喪失 重大なテクニカルインシデント、 商品開発や技術開発の方向性の変化 コアチームが関与する重大な法的リスク 大きなネガティブなニュースや世論、 また、トークンの価格に重大な影響を与える、または価格の変動を引き起こすと合理的に予想されるその他のインシデント(ロックされたトークンのロック解除および買い戻しを含む)。
アドホック開示の内容には、発生理由、プロセス、基本的な事実、インシデントの結果が含まれますが、これらに限定されません。
第6条:情報開示の例外
プロジェクトチームが開示する情報に州の秘密が含まれている場合、または開示が公共の利益と相反する可能性がある場合、Bybitの同意を得て、かかる情報は保留される場合があります。
第3章:お問い合わせ&確認
第7条:お問い合わせと回答
Bybitは、プロジェクトについてプロジェクトチームに随時問い合わせる権利を有するものとします。プロジェクトチームは、24時間以内に積極的に協力し、問い合わせに対応するものとします。
第8条:お問い合わせフォーム
Bybitは、プロジェクトチームに以下の連絡先から問い合わせを行うことができます。
(1) プロジェクトチームが提供した正式なメールアドレス
(2) プロジェクトチームが提供した電話番号
(3)Telegramなど、プロジェクトチームが提供するインスタントメッセージアカウント。
第9条:お問い合わせ内容
問い合わせの内容には、ホワイトペーパーまたは公式ウェブサイトで行われたコミットメントの履行、コアチームメンバーの雇用およびトークン保有、商品および技術開発の進捗状況、トークンの価格に重大な影響を与える、または合理的に変動を引き起こすと予想されるその他の要因(ロックされたトークンのロック解除および買い戻しを含む)が含まれますが、これらに限定されません。
第10条:問い合わせ結果
Bybitは、プロジェクトチームが問い合わせに協力したかどうか、協力レベル、回答内容などに基づいて、プロジェクトチームが本規則に違反したかどうかを独自の裁量で判断することができます。Bybitは、第4章に定められた手順に従って、違反に対処するために関連措置を取ることができます。
アクションは、第8条に明記された方法または発表を通じて、プロジェクトチームまたは利用者に通知されます。
第11条:定期レビュー
Bybitは、以下の状況において、プロジェクトおよびプロジェクトチームの定期的または臨時的な審査を行う権利を有するものとします。
(1) ホワイトペーパーコミットメントの重要な側面
(2) コードのセキュリティレビュー
(3) プロジェクトチームまたはその他の主要なトークン保有者が保有するポジションの変更や、トークンをロックするコミットメントの履行など、トークンの価格に影響を及ぼす、または変動を引き起こすと合理的に予想されるその他の要因。
(4) コアチームメンバーの変化
(5)Bybitの判断で審査する必要があると考えられるその他の側面。
第12条:特別レビュー
Bybitは、以下の場合、特別審査を開始できます。
(1) プロジェクトチームが、第11条に規定された状況に関与することを利用者または報道機関から報告され、プロジェクトチームが当該報告または報告に回答しなかった場合、または当該回答が当該状況の関与を否定するのに十分でない場合。
(2) 定期審査で重大なリスクが特定された場合、または
(3) その他、Bybitが独自の判断で特別審査を開始する必要があると考える状況。
第13条:オンサイト調査
Bybitは、プロジェクトチームを訪問・監督し、実際のニーズに応じて、定期的または臨時的にオンサイト調査を実施することができます。
プロジェクトチームは、Bybitの現地調査に積極的に協力するものとします。調査の内容には、ホワイトペーパーまたは公式ウェブサイトで行われたコミットメントの履行、コアチームメンバーの雇用およびトークンのポジション、商品および技術開発の進捗状況、トークンの価格の変動に影響を与える、または影響を与えることが合理的に予想されるその他の要因(ロックされたトークンのロック解除および買い戻しを含む)が含まれますが、これらに限定されません。
プロジェクトチームがBybitの調査を拒否したり、意図的に妨害したり、またはその他の方法で協力しなかった場合、Bybitは、独自の裁量により、本規則に従ってプロジェクトチームに対して関連する措置を取る場合があります。
第14条:プロジェクトチームの協力義務
プロジェクトチームは、定期的および特別な審査のためにBybitに積極的に協力する義務があります。また、プロジェクトチームは、利用者から報告された関連問題、ニュースメディアからの問い合わせ、および関連する規制当局からのリスク通知に積極的に対応または修正するものとします。
Bybitは、プロジェクトチームが本契約における協力義務を履行しなかった場合、本規則に従ってプロジェクトチームに対して関連措置を取ることができます。
かかる措置は、第8条に明記された方法または発表により通知される場合があります。
第4章:違反への対応
第15条:ST警告の実施
Bybitは、ルール違反の重大性に応じてトークンにST警告を実施し、該当する取引ペアにSTタグを付け、トークンの取引リスクについて警告する権利を有します。
15.1 ST警告のトリガーイベント
ST警告は、プロジェクトチームまたはトークン(「トリガーイベント」)から以下のイベントが特定された場合、発生した場合、発動します。
(1) 「ST」のトリガー条件の詳細については、Bybit特別処理(ST)ラベル管理ルールをご参照ください。
(2) プロジェクトチームが、プロジェクトチームの公式ウェブサイト、ホワイトペーパー、第5条に定められた臨時の開示事件など、プロジェクトに関する情報を更新または開示しなかった場合。
(3)Bybitの判断により、調査、定期審査、特別審査、実地調査などによる包括的な評価に基づいてSTタグを付ける必要があると判断される場合
(4) その他の状況が発生し、Bybitの判断により重大な違反とみなされる可能性がある場合。
15.2 ST警告の解除
Bybitは、プロジェクトチームが適切な修正を行い、プロジェクトチームまたはトークンがトリガーイベントを満たさなくなったと審査された場合、その都度ST警告を解除する権利を有します。,
15.3 STラベルの取り外し
STラベルは、プロジェクトチームのトークンが通常の状況下で8日間連続して記載されているすべての要件を満たしている場合、削除されます。STラベルの詳細については、Bybit特殊処理(ST)ラベル管理規則を参照してください。
第16条:取引の隠ぺい、停止、トークンの上場廃止
16.1 Bybitは、以下の状況の重大性に応じて、特定の取引ペアを隠蔽または取引を停止する権利を有します。
(1) プロジェクトチームの中核メンバーが、提起されたトークンの不正流用、プロジェクト開発チームの所在不明、プロジェクト技術のサポート停止、プロジェクトの重要事実の意図的な隠蔽、重大な詐欺、虚偽または誤解を招く情報の開示または作成など、重大な詐欺または欺瞞を発見した場合。
(2) コミュニティの同意なしに、プロジェクトの開発チームの解散またはコアチームメンバーの辞任により、開発を継続できなくなること。
(3) プロジェクトの流動性または取引高が極めて低く、以下の条件のいずれかを満たす場合、上場廃止プロセスがトリガーされます。
-
1日の平均片側流動性の2%が、7日間連続で800 USDT未満である。
-
1日の平均片側流動性の2%が、4日間連続で500 USDT未満である。
-
1日平均入札・買値スプレッドが7日間連続で2%を超えている。
-
4日間連続で日次平均入札率のスプレッドが3%を超えている。
-
テイカーの日次取引高が 7日間連続で10 000 USDT未満である。
-
7日間連続して日次取引頻度(%)が10%未満である。
-
1日のテイカー取引高が 4日間連続で5 000 USDT未満である。
-
4日間連続して1日の取引頻度(%)が5%未満である。
-
トークンがSTラベルを30日以上保有している。
(4)プロジェクトチームが、いわゆる「ポンプ&ダンプ」スキームや活動を含むがこれに限定されない、不規則または疑わしい取引活動を行っていると疑われる場合。
(5)プロジェクトまたはプロジェクトチームは、Bybitでの自己取引を固く禁じられています。 自己取引が確認された場合、即時の是正措置の対象となります。これには、取引停止、罰則の賦課、トークンの上場廃止が含まれますが、これらに限定されません。
(6)プロジェクトチームが、ピラミッドスキームや明らかに虚偽のマーケティングを含む、重大な否定的な世論、不適切なマーケティングやコミュニケーションに関与している場合。
(7)プロジェクトまたはプロジェクトチームが、Bybitが好ましくないと判断する違法な活動または活動に関連している場合。
(8)プロジェクトまたはプロジェクトチームが、適用される法律または規制を遵守することができない場合。
(9)プロジェクトチームに対する法的手続きまたは請求(民事、刑事、行政、公式、非公式、直接、間接を問わず)の恐れ、係属中、または活発な場合。
(10)プロジェクトチームが、ホワイトペーパーまたはその他の形式で行われた約束を果たすことなく、トークンのロックを解除した場合。
(11)本プロジェクトがホワイトペーパーの開発計画よりも大幅に遅れている。
(12)本プロジェクトの主要ネットへの切り替え中にセキュリティ上の危険が発生し、30日以内に適切に対処されなかった場合。
(13)スマートコントラクトコードにオーバーフローや追加発行などのセキュリティ上の脆弱性が存在し、30日以内に適切に対処されていない。
(14)ハッキング、通貨の窃盗、追加発行の隠蔽、二重支出攻撃など、プロジェクトにその他のリスクや危険が存在する。
(15)プロジェクトチームが、メインネットまたは契約のセキュリティ問題により、Bybitおよび利用者に多大な損失をもたらし、プロジェクトチームが損失をBybitに払い戻すこと、および/または損失を補填しないこと。
(16)トークンがプライバシートークンであるか、オフライン署名に対応していないか、ノードのソースコードがオープンソースではない。
(17)トークンまたはプロジェクトチームが、ある法域においてトークンが「セキュリティ」を構成し、Bybitがその法域においてトークンを保有および/または取引できない、および/または行おうとしないなど、重大な規制上のリスクを提示した場合。
(18)Bybitが独自の裁量で隠蔽、停止、上場廃止に適切とみなすその他の状況。
トークンの取引ペアが隠されると、Bybitはトークンの入金を一時停止しますが、お客様は引き続きトークンのポジションを保有できます。隠されたトークンは検索結果に表示される可能性がありますが、その取引ペアは取引ページやトップパフォーマーリストには表示されません。
取引ペアを隠蔽するという決定は取り消し不能です。プロジェクトチームが当該トークンの取引再開を希望する場合、Bybitトークンの上場要件と手順に従ってトークン上場を再申請する必要があります。Bybitは、トークン上場要件を満たしているかどうかを独自の裁量で判断するものとします。
16.2 用語集
本章の以下の用語は、指定された意味を有するものとします。
(1)1日平均シングルサイド流動性(2%、USD):深さは10秒ごとに収集・計算され、1日に合計8,640回計算され、片側の平均深さが計算されます。片側の深さ = (購入 + 売却) ÷ 2.
(2) 平均 日次スプレッド(%):スプレッドは10秒ごとに収集・計算され、1日に合計8,640回、平均スプレッドが計算されます。スプレッドは、中間価格に対するベスト入札価格とベスト売値の差です。
(3) テイカーの日次取引高(USD):取引ペアの日次テイカー取引高を要約します。
(4) 日次取引頻度(%):1分に1回、合計1,440回で計算されます。目標率 = 目標を達成した回数 ÷ 合計回数。その分内に完了した取引がある場合、目標を達成した回数は1とマークされます。
(5) 平均 日次スプレッド(%):1分に1回、合計1,440回で計算されます。取引所内および取引所外の価格スプレッド = |1 - Bybit分時終値 / Bybitインデックス価格|
第17条:強制決済
トークンの取引ペアが隠蔽された場合、Bybitは独自の裁量により、ケースバイケースで当該トークンの強制決済プロセスを開始することが適切かどうかを判断できます。プラットフォーム上の資産の強制決済は、Bybitが支配します。トークン取引が停止された場合、強制決済プロセスは、かかる取引停止日から開始されるものとします。
第18条:取引の終了
強制決済プロセスが完了すると、強制決済されたトークンの取引は終了し、トークンは上場廃止となります。
取引の停止は、第8条またはBybitのお知らせに記載された方法で、プロジェクトチームまたは利用者に通知されます。
第19条:責任
プロジェクトチームは、本規則の違反に起因する、または違反を理由として、Bybit、利用者、またはその他の第三者に生じた損失について責任を負うものとします。
第5章:追加条項
第20条
本規則と、Bybitが以前に公表したその他の規則や発表との間に不一致がある場合、本規則が優先するものとします。
第21条
本規則の英語版と外国語の翻訳版との間に不一致が生じた場合、それぞれの英語版が優先するものとします。
第22条
Bybitは、本規則および最終解釈権を変更する権利を有します。
第23条
本規則は、公表日から有効となります。
Bybit
2024年7月23日